歯周病治療、歯周炎、歯槽膿漏、歯周病になる前に!大阪府富田林市の歯科医院「村本歯科医院」で歯周病治療 歯周病予防ができます

大阪 富田林市の歯科「村本歯科医院」
TEL 0721-25-8141

富田林市の歯科医院 富田林駅よりすぐ 予防歯科

村本歯科医院紹介
院長紹介
スタッフ紹介
設備紹介
予防歯科
歯周病治療
自由診療治療費
診療予約
村本コラム


歯周病治療


歯周病・歯槽膿漏とは

歯周病とは、歯ぐき(歯肉)や歯を支える骨(歯槽骨)が破壊される病気です。 歯と歯ぐきの境目についた歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が、歯の根にそって入り込み炎症がおこって、歯を支えている周りの組織がじわじわと壊れていき、最後には歯が抜け落ちてしまいます。 また、初期の歯周病はほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことから「静かな病気」(サイレントディジーズ)と言われています。

歯周病は、正確には歯肉だけに炎症がみられる歯肉炎と歯肉の炎症とともに歯槽骨(歯を支えている骨)に吸収(減っていくこと)を伴う歯周炎に分かれます。

この言葉自体日本ではまだ新しく、少し前までは「歯槽膿漏」という言い方のほうが一般的でこちらになじみのある方の方が多いかもしれません。でも、すべての歯槽膿漏の方が歯ぐきから膿が出るわけではありませんし、病名自体、歯が抜け落ちてしまうような恐ろしいイメージがあるので当院では歯周病と呼んでいます。

今や生活習慣病の一つである「歯周病」。日本人の成人の約8割が歯周病になっていると言われています。他の先進国に比べて重度の歯周病率が高く、歯周病の認識度が乏しいと言わざるを得ません。

村本歯科医院は歯周病に既になってしまった方でも、素敵な笑顔を取り戻すお手伝いとして、歯周病治療と予防、メンテナンスを中心とした治療をさせて頂きます。


歯周病・歯槽膿漏の原因

歯周病は、歯ぐきに炎症が起こることから始まります。歯ぐきに炎症が起こると赤くなったり、腫れたり、出血したりします。その原因は、歯の表面に付いた細菌の集まりによるものです。この細菌の集まりをプラーク(歯垢)と呼びます。

このプラークは、歯の表面にしっかりとしがみついていて、うがいなどでは決して落ちることがありません。ですから、プラークは食べカスなどとは全く違うものなのです。

一般的に歯石が歯周病の原因ではないかと思っておられる方が多く、歯石を定期的に除去してもらっているのに、いっこうに歯周病が良くならないと言って来られる方がたくさんおられます。実は歯石はプラークが石灰化(石のように固くなる)したもので、炎症を引き起こす病原性の点では歯石はプラークよりずっと低く、歯や歯の根の表面がざらつきやすくなるため、プラークが付きやすくなる原因となると考えられています。いくら歯石だけをとってもプラークが付くようなお口の中では、歯ぐきの炎症が改善しないのは当然です。他にも歯並びや噛み合わせ、歯ぎしりや糖尿病など全身疾患が原因とされるものは他にもたくさんありますが、プラークが最大の原因であるとご理解下さい。

口腔内には約400種類の細菌がいます。歯と歯ぐきの境目についた歯垢(プラーク)の1mgの中に約10億個の細菌が住み着いています。
この歯周病菌は多くの細菌と、細菌が作り出すネバネバした分泌物の中で生きています。ネバネバした分泌物の中では、いろいろな性質を持った細菌が、お互いうまく住み分けながら歯や歯石の表面にフィルム状にくっつき成長します。歯周病細菌が活発になると歯周病が発症したり悪化したりします。

村本歯科では、位相差顕微鏡検査システムを導入しています。この位相差顕微鏡は歯周病菌やカビ菌を観察することができます。お口の中の汚れを少し採取して、現在の菌の状況を確認することによって歯周病になりやすいか?またはこの先どのような状態になっていくか調べることができます。痛みもなく非常に簡単な検査です。


Copyrights (C) 2021 MURAMOTO DENTAL All Rights Reserved